いたい検査やこわい治療は何もありません
こわがらずに治療に取り組みましょう
世界一わかりやすい治療Q&A
Q1 子宮卵管造影検査(HSG)って何ですか?
まず卵管は、卵子が子宮へ行く通り道です。と同時に、精子が子宮から卵子めがけて上ってくる道でもあるのです。この道が狭くてつぶれていて通れないことがあるのです。
卵管が通りづらいと、卵子と精子が出会えないこともあるのですか?
その通りです。
出会えないと妊娠できないので、この検査(子宮卵管造影検査)が必要になるのです。
この検査をする他のメリットもありますか?
卵管が通っているか確認できるだけでなく、通りの悪かった人も、通っているのが確認できたなら2~3か月は妊娠しやすくなります。
妊娠しやすくなるのですね。
でも、この検査痛いですか?痛いのは少し嫌なのですが。
皆様ひとり一人にやり方を工夫しているので、『違和感がある程度』ではありますが、わずか5分ぐらいで済みます。
ベッドで休んで帰る方は、まったくと言ってよいほどおりません。
検査の造影剤はずっとからだに残るのですか?
ご安心ください。水溶性なので1時間もすれば尿と一緒に排泄されます。
他の病院で検査している場合、やり直す必要がありますか?
2年以内に検査していて両方の卵管が通っていれば、やり直す必要はありません。
ただし、検査の結果で『卵管の炎症が強く疑われる場合』や、以前の検査で『片方が詰まっていた場合』は、まず卵管炎を治療してから検査をやり直す必要があります。
他の病院で、この検査だけ受けようと思っているのですが・・・?
それはお勧めできません。
当院では、卵管が通っているか否か、だけを見ているわけではないのです。
それってどういうことですか?
子宮の大きさや造影剤を入れる時の手に伝わる抵抗や造影剤の流れ方などで、子宮の形や卵管の通り具合を総合的に判断しているのです。
そこまでこの検査でわかるのですね! 検査後に注意することがありますか?
予防的に抗生剤を処方しますが、当日は長風呂とSEXは控えてくださいね。
まず卵管は、卵子が子宮へ行く通り道です。と同時に、精子が子宮から卵子めがけて上ってくる道でもあるのです。この道が狭くてつぶれていて通れないことがあるのです。
卵管が通りづらいと、卵子と精子が出会えないこともあるのですか?
その通りです。
出会えないと妊娠できないので、この検査(子宮卵管造影検査)が必要になるのです。
この検査をする他のメリットもありますか?
卵管が通っているか確認できるだけでなく、
通りの悪かった人も、通っているのが確認できたなら2~3か月は妊娠しやすくなります。
妊娠しやすくなるのですね。 でも、この検査痛いですか?痛いのは少し嫌なのですが。
皆様ひとり一人にやり方を工夫しているので、『違和感がある程度』ではありますが、わずか5分ぐらいで済みます。
ベッドで休んで帰る方は、まったくと言ってよいほどおりません。
検査の造影剤はずっとからだに残るのですか?
ご安心ください。水溶性なので1時間もすれば尿と一緒に排泄されます
他の病院で検査している場合、やり直す必要がありますか?
2年以内に検査していて両方の卵管が通っていれば、やり直す必要はありません。
ただし、検査の結果で『卵管の炎症が強く疑われる場合』や、以前の検査で『片方が詰まっていた場合』は、まず卵管炎を治療してから検査をやり直す必要があります。
他の病院で、この検査だけ受けようと思っているのですが・・・?
それはお勧めできません。
当院では、卵管が通っているか否か、だけを見ているわけではないのです。
それってどういうことですか?
子宮の大きさや造影剤を入れる時の手に伝わる抵抗や造影剤の流れ方などで、子宮の形や卵管の通り具合を総合的に判断しているのです。
そこまでこの検査でわかるのですね! 検査後に注意することがありますか?
予防的に抗生剤を処方しますが、当日は長風呂とSEXは控えてくださいね。
Q2 人工授精(AIH)とは何ですか?
人工授精とは細いチューブで子宮内に精子を注入する方法のことです。
そのために採取した精子の中で、元気のよい精子を集めます。
精子の数や精液量が少ない場合や、精子があまり元気でない方はどうですか?
そういう方に非常に有効な方法です。
その他にもSex時にうまく射精できない男性にも有効ですね。
女性の場合どんな方に有効なのですか?
女性では初期の子宮頸癌などで子宮の出口を切除された方、
子宮の出口の形に問題があるとか、排卵時のおりものが少ない方に非常に有効です。
何か気を付ける点がありますか?
人工授精では精子に受精能力があることが前提です。
そして元気のよい精子の集まり具合で、精子の受精能力もある程度判断できるのです。
人工授精を受けるのは排卵時のどのタイミングですか?
精子の動きが遅いとか、精子の寿命が短いという方々に実施することが多いため、
当院では排卵直後から12時間以内に実施できるよう計画しています。
排卵の時期はどうやってわかるのですか?
おしっこで見る排卵チェッカーを用いた場合、くっきりと陽性ならその後36-42時間で排卵するのが通常です。タイミングを図るだけなら、おりものの観点から翌日の晩にSexがよいのですが、人工授精なら2日後の昼までに計画しています。
これにより排卵直後から半日以内に人工授精を計画できます。
自己注射の場合も、2日前の晩(36-40時間前)に注射するよう指示しているもの同じ理由からです。
人工授精の妊娠率はどのくらいですか?
一般的な妊娠率は排卵前半日では5%と少なく、排卵後半日以内では8%と排卵後半日以内に実施すると6割も高くなると言われています。
当院では排卵数やホルモン補充も工夫しているので、妊娠率は毎年12~15%です。
(グラフ1参照)
何回ぐらい人工授精したらよいでしょうか?
当院のデータでは人工授精4回までに95%以上の方が妊娠します。(グラフ2参照)
4回人工授精をおこなっても妊娠しない場合や、元気のよい精子が集まらず人工授精がキャンセルになった場合はステップアップを考える必要があります。
グラフ1
グラフ2
人工授精とは細いチューブで子宮内に精子を注入する方法のことです。
そのために採取した精子の中で、元気のよい精子を集めます。
精子の数や精液量が少ない場合や、精子があまり元気でない方はどうですか?
そういう方に非常に有効な方法です。
その他にもSex時にうまく射精できない男性にも有効ですね。
女性の場合どんな方に有効なのですか?
女性では初期の子宮頸癌などで子宮の出口を切除された方、
子宮の出口の形に問題があるとか、排卵時のおりものが少ない方に非常に有効です。
何か気を付ける点がありますか?
人工授精では精子に受精能力があることが前提です。
そして元気のよい精子の集まり具合で、精子の受精能力もある程度判断できるのです。
人工授精を受けるのは排卵時のどのタイミングですか?
精子の動きが遅いとか、精子の寿命が短いという方々に実施することが多いため、
当院では排卵直後から12時間以内に実施できるよう計画しています。
排卵の時期はどうやってわかるのですか?
おしっこで見る排卵チェッカーを用いた場合、くっきりと陽性ならその後36-42時間で排卵するのが通常です。タイミングを図るだけなら、おりものの観点から翌日の晩にSexがよいのですが、人工授精なら2日後の昼までに計画しています。
これにより排卵直後から半日以内に人工授精を計画できます。
自己注射の場合も、2日前の晩(36-40時間前)に注射するよう指示しているもの同じ理由からです。
人工授精の妊娠率はどのくらいですか?
一般的な妊娠率は排卵前半日では5%と少なく、排卵後半日以内では8%と
排卵後半日以内に実施すると6割も高くなると言われています。
当院では排卵数やホルモン補充も工夫しているので、妊娠率は毎年12~15%です。
(グラフ1参照)
何回ぐらい人工授精したらよいでしょうか?
当院のデータでは人工授精4回までに95%以上の方が妊娠します。(グラフ2参照)
4回人工授精をおこなっても妊娠しない場合や、元気のよい精子が集まらず人工授精がキャンセルになった場合はステップアップを考える必要があります。
グラフ1
グラフ2
Q3 体外受精へのステップアップについて詳しく知りたいです
当院の体外受精と顕微授精へのステップアップを説明します。
ステップアップを考える必要がある方は、
① 精子の数や運動率が正常の場合は40歳未満では人工授精4回、40歳以上では人工授精2~3回したが妊娠しない場合
② 年齢問わず、人工授精での運動精子が非常に少ない場合
③ 抗精子抗体注)が陽性の場合
④ すでに他院にて1年以上不妊治療をしているが妊娠しない場合
などです。
注)抗精子抗体が陽性とは、女性の側に精子を異物と判断して排除しようとする抗体が存在するという意味です。
ステップアップするとどんな利点がありますか?
妊娠しない本当の理由がわかるだけでなく、得られた受精卵を子宮内に移植することで、人工授精よりはるかに高い妊娠率が期待できます。
体外受精・顕微授精の妊娠率はどのくらいですか?
年齢によって異なりますが、35歳未満では1回あたり50%以上が妊娠しています。
妊娠率はとても高いのですね。でも治療が大変そうで心配です。
確かに多くの卵子を発育させるため、注射の回数が多くなります。
卵巣の反応する力は10人10色です。このためひとり一人の能力や反応を確かめながら、卵巣刺激やホルモン補充の方法を工夫しています。
その人にとって最良の卵子を発育させることが妊娠の第一歩です。
刺激の方法や注射の量と回数を工夫しているので、年齢が高く卵巣状況が厳しくても妊娠できる方が多いのです。
全部凍結して戻す方法のほうが妊娠率が高いというのを聞いたことがあるのですが?
当院では、胚盤胞まで発育した受精卵を採卵した周期に戻す新鮮胚移植を基本としています。
というのも、新鮮胚を戻しても、凍結胚を戻しても、当院では妊娠して分娩に至る確率があまり変わりません。むしろ新鮮胚の方が高いのです。
日本産科婦人科学会の公式データでは、出生率は新鮮胚では10-15%程度と低く、凍結胚では20%程度なのに対し、当院では新鮮胚移植での分娩が25%以上と全国でも飛びぬけて高く、特に40歳以上の女性ではフレッシュな状態で戻した方が、断然多く分娩しています。
当院の治療実績
当院の体外受精と顕微授精へのステップアップを説明します。
ステップアップを考える必要がある方は、
① 精子の数や運動率が正常の場合は40歳未満では人工授精4回、40歳以上では人工授精2~3回したが妊娠しない場合
② 年齢問わず、人工授精での運動精子が非常に少ない場合
③ 抗精子抗体注)が陽性の場合
④ すでに他院にて1年以上不妊治療をしているが妊娠しない場合
などです。
注)抗精子抗体が陽性とは、女性の側に精子を異物と判断して排除しようとする抗体が存在するという意味です。
ステップアップするとどんな利点がありますか?
妊娠しない本当の理由がわかるだけでなく、得られた受精卵を子宮内に移植することで、人工授精よりはるかに高い妊娠率が期待できます。
体外受精・顕微授精の妊娠率はどのくらいですか?
年齢によって異なりますが、35歳未満では1回あたり50%以上が妊娠しています。
妊娠率はとても高いのですね。でも治療が大変そうで心配です。
確かに多くの卵子を発育させるため、注射の回数が多くなります。
卵巣の反応する力は10人10色です。このためひとり一人の能力や反応を確かめながら、卵巣刺激やホルモン補充の方法を工夫しています。
その人にとって最良の卵子を発育させることが妊娠の第一歩です。
刺激の方法や注射の量と回数を工夫しているので、年齢が高く卵巣状況が厳しくても妊娠できる方が多いのです。
全部凍結して戻す方法のほうが妊娠率が高いというのを聞いたことがあるのですが?
当院では、胚盤胞まで発育した受精卵を採卵した周期に戻す新鮮胚移植を基本としています。
というのも、新鮮胚を戻しても、凍結胚を戻しても、当院では妊娠して分娩に至る確率があまり変わりません。むしろ新鮮胚の方が高いのです。
日本産科婦人科学会の公式データでは、出生率は新鮮胚では10-15%程度と低く、凍結胚では20%程度なのに対し、当院では新鮮胚移植での分娩が25%以上と全国でも飛びぬけて高く、特に40歳以上の女性ではフレッシュな状態で戻した方が、断然多く分娩しています。もちろん残りの良好胚は次の妊娠まで凍結して大切に保管しています。